ブログ

成長する会社に共通する「ある違い」とは?

-----------------------------------------

こんにちは!

戦略コンサルタントの野村修一です。 
このブログは
 「年商数億を数十億に成長させたい経営者の皆様へ
数億特有の経営課題を解決するポイントを、お届けしています」

-----------------------------------------

まずは簡単に自己紹介をさせてください。
私はこれまで、信用金庫・税理士事務所を経て、
中小企業の建設業と製造業の総務部長として
20年間、現場の経営実務に携わってきました。

現在は、その経験を活かし、
企業の成長を支援する
戦略コンサルタントとして活動しています。

これまで数多くの経営者と出会う中で、
「成長する会社」と「そうでない会社」の違いに気づきました。

それは、

“戦略があるかどうか”です。

私が総務部長をしていた頃、会社には事業計画がなく、
ただ目の前の数字だけを追っていました。
当然、会社は思うように成長しませんでした。

そんな中、ある転機が訪れました。

社長とともに
「5年後に売上20億円を達成する」
という明確な目標を立てたのです。

その目標から逆算し、

・どの事業に注力するか

・人材をどう配置するか

・資金をどう使うか

といった具体的な方針を決め、

各部署で目標を共有しました。

つまり、「戦略を持った」瞬間でした。

この取り組みにより、組織の意識が一変しました。

社員一人ひとりが、
自分の行動の意味を考え、
前向きに動き出したのです。

その結果、3年目には急成長し、
5年目には目標の20億円を達成!
その後、30億円まで成長しました。

戦略とは、「選択と集中」です。

やるべきことを見極め、やらないことを捨てる。
限られた経営資源を、
未来の成長に集中させる。

この視点があるかどうかで、
経営の成果は大きく変わります。

経営を「勘」や「根性」ではなく、
「仕組み」で成功させたい
そうお考えの方には、
戦略的な視点が不可欠です。

まずは、10年後どうなりたいか!
一度考えてみてはいかがでしょうか?
お一人では考えられない際は
一度、ご相談ください。

CONTACT

メルマガ申し込みはこちらから